7月6日に開催したSUMMER JOB FESTA In HAKODATEの出展企業「株式会社ハルキ」さまと平野建業さま、Seeds&Soilさまにインターンを希望する学生さんを受け入れていただきました
今回は株式会社ハルキさまの見学会の様子をお伝えします
株式会社ハルキは1960年創業の製材業者さんで主力はプレカット部材
国内でも珍しい素材から建築までの一貫生産体制を構築している会社です
従業員は90名を超えており、成長を続けています
会社の取り組みで欠かせないのは地域材の地産地消です
ハルキさんは渡島地方で続々と伐期を迎える道南スギの需要拡大に精力的に取り組まれていて、企業として「木育」活動に長年関わっています
また、木材の高付加価値化についても取り組まれていて、製材業なのにNCルーターを整備してしまっている良い意味で変な企業さんです
実際にハルキさんの工場見学をさせてもらった参加学生さんの様子がこちらです
参加学生さんは圧倒的なスケールに「え、まだ奥あるの」という顔をしていましたが、終始興味深げに各工程の機械の説明に聞き入っていました
特にチップのシャワーが降り注いでいる下に潜り込んで最高の笑顔を見せてくれました
ハルキさんの提案プロジェクトはレーザー加工機、CNCルーターを使った木の製品づくり+販売で、参加学生さんに実際に製品を作ってもらう工程も見てもらうと、通常の大学生では体験できない内容に完全にヤラレてしまっていました
株式会社ハルキさん、見学会を受け入れていただきありがとうございました
トライセクション は実践型インターンシップやそれに関連する取り組みを通じて、函館を中心とした道南地域に所在する面白い企業を学生さんに知ってもらう活動をしています
実践型インターンシップに興味を持った函館の学生さん、ぜひこちらから登録してください!
0コメント